歯周病治療 periodontal

歯周病は歯を失う原因の第一位

日本の成人の約8割が歯周病

30代で3人に2人、40代で5人に4人が歯周病になっていると言われている歯周病は、感染症の一種です。
細菌の作用で歯周組織に炎症が起こり、歯肉の腫れや出血が起こるだけでなく、歯を支える歯槽骨も溶かされ、やがて歯を失います。歯周病は進行するほど治療時間・日数がかかります。早いうちから予防に取り組みましょう。

こんな症状はありませんか?

  • 歯茎が赤く腫れあがっている
  • 起床時に口の中がネバネバする
  • 以前より歯が長くなったように見える
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いた感じがする
  • 口臭が気になる
  • 歯茎から膿が出てくる
  • 歯磨きをすると歯茎から血が出る
  • 物がつまりやすくなった

歯周病と全身疾患

歯周病が全身に与える悪影響

歯周病菌が血管に入って全身へ広がると、動脈硬化や心臓発作、心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高まります。また、歯周病は糖尿病やリウマチ、アルツハイマーとも関係しており、発症や悪化させる恐れがあります。
さらに、年齢が高い方の場合は誤嚥性肺炎のリスクも上がります。
このように歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康に影響しますから、ぜひ早期治療や予防に取り組みましょう。

糖尿病も歯周病の合併症の一つ

糖尿病と歯周病は相互に関係を持っており、一方が悪化するともう一方も悪くなることが知られています。
歯周病の炎症はインスリンの作用を低下させて血糖値を上げますし、糖尿病が悪化すると免疫力が落ちて、歯周病も進行しやすいのです。

歯周病の基本治療

歯周病治療の基本は、お口の中の歯周病菌を減らすことにあります。方法としては、セルフケアの質の向上と、歯科医院での歯石除去が中心です。お口の環境が改善すれば、重症者への外科的治療も効果を発揮しやすくなります。

ブラッシング指導

増殖を続ける細菌に対処するには適切なブラッシングを行うのが有効です。ご自宅での歯磨きがとても重要になってくるため、1人ひとりにあった歯みがきの方法を指導させていただきます。また、当院では患者さんに合った歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスなどを処方しています。

スケーリング

歯石は歯磨きで取り除くことができないため、このスケーリング処置により歯石を除去します。細菌に汚染された歯の表面(歯根表面)を清掃し滑らかにすることで、炎症をおこしている歯周組織が治癒しやすい環境を整えます。当院では痛みをおさえることができる、超音波スケーラーを使用していますので安心して治療を受けていただけます。

レーザーを使用した、
歯周病の治療

当院ではEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)または、CO2レーザーを使用しての歯周病治療を行います。スケーラーだけでは取り除くことのできない、歯周ポケットの奥深くにある歯周病菌を殺菌することが可能です。
エルビウムヤグレーザーを使用することで、殺菌消毒、歯石除去、不良肉芽除去も可能です。

歯周病予防のため
定期的なメインテナンスを

歯周病は早期に治療につながるほど、歯のぐらつきや口臭などの不快な症状も起きにくく、治療も容易です。成人であれば発症している可能性が高いので、まずは検診にお越しください。当院では、患者さんそれぞれに合った、検診期間をご提案しています。

ページトップへ