全身の健康に繋がる歯列矯正
見た目を綺麗に整えるだけじゃない
矯正治療は外観を良くするために検討する人が多いですが、実は健康効果も大きいことをご存じでしょうか?歯磨きしやすくなって虫歯や歯周病のリスクが減りますし、噛み合わせが改善することで顎関節症や頭痛、肩こりなどの悩みを回避しやすくなるのです。
不正咬合の種類
-
空隙歯列
歯と歯のすき間が広い状態を指しています。上の歯中央の歯間だけが広い「正中離開(せいちゅうりかい)」も空隙歯列の一種です。
-
上顎前突
いわゆる「出っ歯」と言われる状態です。上の前歯が傾斜することで相対的に出ている症例と、上顎が下顎より大きい症例に分けられます。
-
過蓋咬合
上の歯が下の歯を覆い隠すような状態です。前歯で噛み切ることが難しいだけでなく、歯に負担がかかる例や、歯で歯ぐきを傷つけてしまう例もあります。
-
開咬
奥歯を噛み合わせたときに、上の前歯と下の前歯にすき間が生じる症例です。成長期に指しゃぶりのクセがあった人に見られやすい特徴があります。
-
叢生
歯並びの乱れ方に規則性がない状態です。いわゆる「八重歯」も叢生の一種に含まれます。顎の幅が小さい人に多く見られます。
-
反対咬合
いわゆる「受け口」と言われる状態です。下の前歯が上の前歯より前に出ている、または下の顎が大きい、下の前歯に傾きがあるなど要因は複数あります。
歯並びを整えると改善すること
歯並びを正すと見た目が綺麗になるだけでなく、機能面でも全身に良い影響があります。
-
自信をもって笑えて、しっかり発音できます
歯並びが悪いと笑顔に自信が持てませんし、発音がしにくいデメリットもあります。矯正は外観を良くするだけでなく、コンプレックスを解消できる利点もあるのです。
-
虫歯や歯周病の予防に繋がります
歯並びが良くなると歯磨きしやすくなるため、虫歯や歯周病を予防しやすくなります。お口の健康のためにも矯正治療をご検討ください。
-
しっかり噛めることで消化吸収を効率化
噛み合わせが良くなると、食べ物をしっかり噛めるため消化吸収が良くなります。それによって胃腸の負担が減りますし、必要な栄養を効率よく接種できます。
-
姿勢の改善で肩こりも解消
噛み合わせが悪いと噛む力のバランスが崩れるので筋肉に不均衡が生じます。すると姿勢が悪くなりますし、肩こりや頭痛のほか、顎関節症のリスクも上がります。
より正確な治療を可能にするプライムスキャン
プライムスキャンはお口の中をスキャニングして3Dデータを得るためのシステムです。従来の型どり材よりも精度が高いうえに、異物感がないため患者さんの身体的負担も軽減できます。また、治療全体をスピードアップできる点も含めてメリットが多い設備です。
小児矯正
成長期には顎の発達を利用して矯正ができるので、成人矯正より効率が良い利点があります。また、早い段階で歯並びを整えれば、お子さんがコンプレックスや虫歯の痛みで苦しむリスクを減らせますから、親御さんからの大きなプレゼントになるでしょう。
矯正治療の注意点
- 現在の歯並びの状態により、ご希望の矯正方法が適用できない場合があります。
- 矯正範囲が広範囲の場合、治療期間が長くなることがあります。
- 矯正終了後にも、しっかり保定しないと後戻りしてしまうことがあります。
- 保険外の治療です。